高尾山とは
都心からわずか1時間というアクセスの良さと自然の豊かさからミッシュランガイドで三つ星の観光地にも選ばれた、年間300万人もの登山客が訪れる世界一登山客の多い山です。標高は599mと高くなく、子供からお年寄りまで気軽に山頂まで登れます。
高尾山には1〜6号路+稲荷山コースの7つの代表的な登山コースがあります。王道の1号路はケーブルカー駅や薬王院、お店、トイレがあり、舗装もされていて街を歩くのと変わりなく楽しめます。 それ以外のコースはお店もトイレもない登山道です。
参照:高尾山マガジン
◆1号路:難易度:★★☆☆☆(ケーブルカー・リフト利用時:★☆☆☆☆)
高尾山の気温と降水量
東京の都心と比べて、高尾山は少し涼しいです。また麓と山頂の気温差も2-3℃ほどあります。涼しい季節は特に服装に気をつけて出かけましょう。7-9月の夏の季節は気温が高くなりますが、アスファルトで道が整備されている1号路以外の道は自然な山道なので、地面の温度を気にせずに過ごせます。時期や天候に関係なく山は天気が変わりやすいので、防寒具などしっかり準備していきましょう。
八王子市 平均的な天気 | ||
---|---|---|
月 | 平均気温(℃) | 降雨量(mm) |
1 | 3.2° | 48.3 |
2 | 4.1° | 49.4 |
3 | 7.1° | 103.4 |
4 | 13.1° | 118.2 |
5 | 17.6° | 121.5 |
6 | 20.9° | 167.9 |
7 | 24.7° | 176 |
8 | 26.1° | 242.2 |
9 | 22.2° | 256.7 |
10 | 16.4° | 187.7 |
11 | 10.7° | 88.8 |
12 | 5.7° | 45.2 |
参照:気象庁データ
高尾山の準備
ワンちゃんの服装
寒い季節には防寒具を、暑い季節にはサマーウェア等をわんこに着せることをおすすめします。サマーウェアは防虫加工されているものもあるので、お持ちでない方はこの機会にぜひ♪なお、山の中は木々が生い茂っているため直射日光は避けられます。
飼い主さんの服装
山の気温の変化に合わせて都度調整できるように重ね着スタイルでいきましょう。虫刺されや怪我のリスクも考えて、夏でも肌の露出が少ない長袖長ズボンが基本です。 1号路は道が整備されているのでスニーカーや革靴で登ることもできます。
人も犬も水分補給
1号路以外のルートはお店やトイレがなかったりするので、途中で水を調達することができないことも。必ずペットボトルのお水とわんこボウル等を持っていきましょう。
スリングやバッグ
わんこは体の構造上、階段が苦手です。高尾山の1号ルートにある薬王院の境内には急勾配の階段が多数あるので、上りはまだしも、下り階段は抱っこしてあげましょう。特にパテラを持っている小型犬や腰が弱い子、シニアの子はスリングやバッグ等でいつでも抱っこして進める準備をしておくと安心です。大型犬はなるべく急勾配の階段がない3号や4号のルートから降りましょう。
布スリングならかさばらずに持ち歩けて便利ですよ♪
★持ち物リストもチェックしてね★
★犬OK!茶屋レストランも事前にチェックしておこう★
高尾山口駅からスタート
京王電鉄高尾線「高尾山口駅」が最寄りの駅になります。電車の方はこちらの駅で下車しましょう。車の方も、この駅のすぐ横に大きめの駐車場があるのでそちらに止めることをおすすめします。
駅横の水場では、帰りの電車内を汚さらないように登山を終えた皆さんがこうして靴の泥を落とします。
高尾山の麓にある高尾登山電鉄へ石畳の道を数分歩きます。
小道から右に紅葉屋、左に高橋屋のお蕎麦屋さんがある広い通りに出ます。
その先に高尾山への入り口となる駅が見えます♪
ケーブルカーやリフトに乗らずに登山する方は
駅の左が「稲荷山コース(難易度★★★☆☆)」
駅の右が「1号路コース(難易度★★☆☆☆)」
になります♪
高尾登山電鉄「ケーブルカー」と「リフト」
ももこ先生はケーブルカーかリフトでラクして登ります。体力が限られている小型犬を連れている飼い主さんも、こちらを利用することをおすすめします。(もちろん人も体力をよく考えて選びましょう☆)
ケーブルカーは頭がすっぽり入るクレートやバッグに犬を入れる必要があります。駅ではこのように↓クレートの用意があるので借りることができます。なんとも、ありがたいですね!!
リフトは犬を抱っこして乗ります。リフトから落ちないための安全ベルト等は一切ないので人も犬も大人しく乗っていられることが前提です。リフトの下には安全ネットがありますが、場所によっては怪我くらいはしますので気をつけてください。
行き:リフトで登りました!
ケーブルカーはちょうど出発したばかりで15分待ちだったので、リストを選びました。リフト乗り場までかなり急な階段を登っていきます。
ケーブルカーを待てば良かったかもと軽く後悔しながら、なんとか登りました。
スキー場のリフトを思い出します。要領は一緒です♪
犬たちの安全を考慮して、レモンはスリングに入れました。
チョコ太もバッグにイン。初めてのリフトに2頭ともちょっと緊張気味です笑
リフトに乗ると気持ちのいい空中散歩のスタートです。緑の中をスイスイ登っていきます。
チョコ太は高度が上がるにつれ震え出しました(^_^;)ぎゅっと抱きしめても降りるまで硬直したままブルブルブル^^;。レモンは落ち着いていました。
リフトを降りると標高462mに到着!空が近くて空気が少し涼しいです♪
1号路はこのように舗装されているので歩きやすいと思います。
リフトとケーブルカーの駅周辺には飲食できるお店があります。高尾山スミカの1階ではおだんご目当ての行列が出ていました。
名物「天狗焼」はお土産におすすめ(15時前には無くなるそうなのでお早めに)
「キッチンむささび」は「ビアマウント」の期間(夏季)以外は犬OKです。 天狗の鼻のようなが〜いソーセージの天狗ドッグなどが楽しめます(^O^)
★犬OK!茶屋レストランはこちらにまとめてあるので読んでね★
こんな気持ちのいい景色を横目に坂道を登って行きます。
さる園・野草園はコロナ対策のため閉鎖していました。
サル園があるくらいなので、野生のサルもいるようです。犬連れは注意ですね
山道は木に覆われているので直射日光を避けながら登れます。
パワースポット①たこ杉
最初のパワースポットが樹齢450年のたこ杉です。
薬王院へ続く参道の工事のために、この杉を切り倒して取り除くしかなかったところ、杉がひと晩で根をくるくると曲げ、参道の邪魔にならないように道をあけたという伝説があるそうです。
たこ杉は、道を開いたところから開運杉とも呼ばれ、神木として祀られています。杉には直接触れられないので代わりにこちら↓タコ頭をナデナデ♪して幸運をいただきましょう。
また「蛸」ということで水産・市場関係の方が「蛸供養碑」を奉納しています。
パワースポット②神変堂(しんぺんどう)
薬王院の浄心門のすぐ左側にあるのが「神変堂」です。
ここには修験道の開祖である役行者(えんのぎょうじゃ)が祀られています。安全登山ができるよう、ぜひわんことお参りしておきましょう♪
高尾山には全18箇所に『六根清浄石車』があります。
六根とは人の大切な器官のことを指し(この写真の場合は「耳」)石車をまわすことで汚れを清めるために神様に祈ることができるんです。ぜひ登りながら身を清めていきましょう☆
ここから薬王院まで徒歩8分ほど、意外にもすぐ着きそうです。
なんだ高尾山って楽勝じゃん!なんて油断してると後でちょっぴり泣きます。
パワースポット③男坂
数分歩くと、左:男坂(きつい階段) 右:女坂(ゆるやかな登り坂)の分かれ道になります。階段を登ることができるワンコなら男坂にチャレンジしてみましょう。帰り道はワンコ的に女坂が断然おすすめです。
ジャン!これが男坂です!登る気が失せちゃうほど急階段^^;
人の持つ煩悩(ぼんのう)の数と同じ108の階数でできているそうです。一段昇ごとに煩悩をひとつ落としていけるんだとか。
パワースポット④苦抜け門
男坂を登った右側に現れるのが「苦抜け門」です。この奥にもうひとつ同じ門があり、2つの門の間の石段が「三密の道」と呼ばれています。この道を歩くと煩悩から解放され、苦しいことから抜けられるんだそうです。
(こちらが仏舎利塔↓ 高尾山遊歩より参照)
パワースポット⑤ 四天王門とその周辺
薬王院の四天王門です。北方の多聞天・南方の増長天・東方の持国天・西方の広目天が、各方位を守護しています。
お寺に着いた!門の前で記念写真♪
四天王門を潜ると、勇ましい天狗様の像があります。実は薬王院のご本尊「飯縄大権現」は白狐に乗った烏天狗の姿をしています。
↓写真の団扇を持つ大天狗は煩悩を吹き払い、隣の刀を持つ小天狗は弱い心を断ち切るとされています。
願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)は願い事を唱えながらくぐり、奥にある大錫杖を鳴らすといいらしいです♪
不動明王の化身の2頭の龍は、縁結びにご利益があると言われています。
薬師如来様を守護する12神将が彫られている方位塔もあります。
パワースポット⑥穴弁天(あなべんてん)
何気なく高尾山本坊裏手の方へ歩いていくと、福徳弁財天洞という看板が。
そのまま人気のない小道を進むと
隠れキャラ「弁財天様」発見♪
弁財天様は池や川など水のある所にまつられるそうですが、こちらにも小さな湧き水があります。ここでお金を洗うと増えるんだそうです☆
パワースポット⑦薬王院大本堂
急な階段を登った先に見える朱色の門が「仁王門」です。
仁王門をくぐると薬王院の「大本堂」♪ここは護摩焚きも行われる場所です。しっかりお参りしていきましょう。
人を見る目を養う「眼力せんべえ」はお土産によかったらw
そして、ここからさらに、急階段を登っていきます...。
うんしょ!うんしょ!懸命に登っていくわんこのお尻が可愛い♡
お尻に視線に感じたのか振り返る犬w
パワースポット⑧本社飯綱権現堂(ほんしゃいいづなごんげんどう)
写真がブレブレですみません汗。登った先にある本社飯綱権現堂です。
欄間(らんま)の彫刻や組物が美しい建物で、東京都の有形文化財に指定されています。
え、まだあるの〜!この先にも急階段が!頑張りましょう。
パワースポット⑨奥の院・不動堂(ふどうどう)
最奥にある「奥の院」です。豪華な飯綱権現堂の後に見るとかなり地味で素通りしちゃいそうです汗
地味な奥の院のさらに奥にあるのが富士浅間社(ふじせんげんしゃ)です。こちらは噴火を鎮める願いを込めて富士山の山頂に祀られている「木花咲耶姫」様を、富士山登山が女人禁制だった江戸時代に、女性でも登拝できるようにとこちらに設置されたそうです。
この話を知らずに見ると『懺悔(人間)』....怖っ!!!!
黒い石車が不気味です。上の白いモチーフは富士山だったんですね。
...気を取り直して先へ!また階段です。でもこれが最後だからファイト!
パワースポット⑩高尾山山頂
緩やかな坂道を歩いていくと、
現代風の建物が!こちらトイレですw ここまできたら山頂まであとちょっと!
山頂に到着〜ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノイェーイ♪
登りきってドヤ顔の犬たち。お疲れさま!
期間限定の五輪マークの前でもp■qω•,,´)パシャ
帰り:ケーブルカーで降りました!
帰りは階段は犬たちを抱っこして&女坂を選んで降りました♪
ケーブルカーは犬は頭まですっぽり入るバッグ等に入れる必要があります(スリングNG)
↓こちらのクレートを駅で貸していただきました!助かります!
運転時間は片道6分ほど。最急勾配は31度18分、ケーブルカーの線路では日本一の急勾配!かなり車体が傾いてスリリングです。
戻ってきました!お疲れ様です〜!
温泉で疲れをとって帰ろう
暑くない季節なら車に犬を待機させて、温泉を楽しんで帰ることもできます。